転用(フレッツからお乗り換え)
- 1.転用承諾番号を取得する
- まず最初にNTTの窓口から、「転用承諾番号」を取得いただくことが必要となります。
下記いずれかの手順でお客様自身で取得を進めて下さい。 - ◆WEBから転用番号を取得する場合
- 下記をクリックして、手続きを進めてください。
- NTT東日本 転用のお手続き(クリックすると、NTTのページへ移動します)
受付時間:8:30~22:00 (土日祝も受付・年末年始を除く) - ◆お電話で転用番号を取得する場合
- 下記へお電話のうえ、手続きを進めてください。
- 0120-140-202 (通話料無料)
受付時間:9:00~17:00 (土日祝も受付・年末年始を除く) - なお、転用番号の取得には下記の情報が必要となりますので、あらかじめご準備下さい。
転用承諾番号の取得に必要な情報- フレッツ光のご契約者名
- フレッツ光のご利用住所
- NTTに登録している電話番号 ※1又はCAF番号 ※2
- 利用料金の支払い方法確認 (請求書(住所・氏名)又はクレジットカード(下四桁)又は口座振込先(銀行名・支店名))
- ※1:NTTに登録している番号とは、お客様がひかり電話を使用している場合、その電話番号のことです。固定電話を利用していない場合、契約者様が登録している携帯電話番号になります。
- ※2:CAF番号はNTTフレッツ光の契約書に記載があります。0120-116-116より再発行が可能です。
- 転用番号の取得には、現在までの利用料金の支払いを全て終えていることが必要です。
転用に関する注意点
- 転用に伴いまして一部ご利用いただけなくなるサービスがございます。 <フレッツ光メンバーズクラブ><フレッツ・あずけ~る><フレッツ・パスポートID><フレッツまとめて支払い><フレッツ・マーケット><フレッツ・ソフト配信サービス><光フレーム 2><光ステーション><フレッツVPNワイド><メール情報配信>など。
※くわしくはNTTへお問合せください。 - フレッツ光のキャンペーンや割引サービス(にねん割など)は終了となります。但し、終了に伴う中途解約料金はかかりません。
- ご契約中のプロバイダーや付加サービスは自動解約されません。お客様ご自身による解約手続きが必要となります。
- 2.転用のお申込み
- 「転用承諾番号」をお申込書にご記入の上、ACCS受付窓口または担当者へお渡しください。
- 3.サービスの開始
- お申込み後、ACCSとNTT東日本の間で手続きを行います。
開始予定日以降になりましたら、接続設定(プロバイダ情報)の変更をお願いいたします。
→接続設定につきまして